新年の挨拶

2年2組4番 谷渕優平
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
お正月は色んな行事があります。
お年玉をもらったり凧揚げをしたりしました。初詣にも行きました。羽根つきをしたりを御節
を食べました。
フィリピンではお正月どう過ごしますか?

2−2 松田啓吾
明けましておめでとうございます
謹んで新春のお喜びを申し上げます
日本では、年のはじめのことをお正月といいます
お正月には色々なことをします
お年玉をももらったりします
お年玉とはわかりやすく言うとお金です
他にも色々なことをします
そちらではどのようにすごしますか?

2年2組12番 安藤 楓

あけましておめでとうございます。
去年は少しの期間でしたが色々ありがとうございました。
今年は楽しい年にしたいとおもっています。
お正月はおばあちゃんの家に行きました。

三月にはスキーがあります。
とても楽しみです。

今年もよろしくお願いします。


2年2組32番 和田瑞穂
新年明けましておめでとうございます。
旧年中はありがとうございました。
お正月は初詣に行きました。
でも、2日の夜11時過ぎに行ったので閉まってました。
おせちやおもちを食べたり、お年玉をもらったりしました。
大阪はすごく寒かったです。
でもすごく楽しかったです。
フィリピンではお正月どんなことをしますか。

今年も色々とよろしくお願いします。

2年2組26番 前田 紋佳
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年のお正月は初詣に行きました。
おせちを食べたりおもちを食べたりしました。
お年玉も、もらって楽しいお正月でした。
去年は雪もふりませんでしたがとても寒かったです。

フィリピンでは、どんなお正月をすごしましたか?

3−3  宮地のぞみ

小寺さん、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
日本はとても寒いです。そちらはどうですか…?
さてさて、新年なのでお正月の話をさせてください。
私は毎年正月、高知に住んでいる祖父母の家で過ごすことにしています。
今年ものんびりと過ごしました。
高知県ではお正月に「皿鉢料理」を食べます。
どういうものなのかって言うと、土佐のおいしい魚が
大きい皿にいっぱいのっている料理です(笑
私はそれが大好きです。
あっ、もし小寺さんが高知県民だったら今の説明不要でしたね…。
えーと、フィリピンはどんなお正月の過ごし方が一般的なのですか??
というより、お正月は日本と同じ1月1日なのですか??
また教えてください!!
あと、私たち3年生は、3月に修学旅行でオーストラリアに行く予定です。
初めての海外旅行だし、ホームステイもする予定なので異文化に生で
触れることをとても楽しみにしています。