Web Cameraを通して

本日7月4日(土)12:00〜12:40まで直接現地の隊員さんとコンタクトが取れ
生徒たちは非常に感激しておりました。
当日の様子を紹介します。









フィリピンには貧困問題があって沢山の子供たちが孤児院にいっていることがわかった。
でも私の最初のイメージでは孤児院の子供はすごく落ち込んでいる状態なのかな、と思っていたけれど、Kさんの失敗談などからだと、すごく元気もあるし、楽しそうだなと思いました。(M)

初めて他国と交流ができ、色々な事が聞けて良かったと思います。
あまり、他国の事なんて知らなかったし、知ろうとも思わなかったけど、これから少しずつ勉強していきます。(W)

フィリピンの子供の間では、バスケットやボクシングに人気である。
食事でバナナ春巻きを食べている、孤児院では5〜22歳の人、計67人
の人が生活している。(S)